
Brave Fight Against Cancer & Tumor
BFACT株式会社は希少疾患や難治性腫瘍などのアンメットメディカルニーズの解決を目指すバイオスタートアップです
Vision・Technology
Members

江﨑 寛季 Ph.D.
(ESAKI NOBUTOSHI)
代表取締役CEO Co-Founder
1990年生まれ、福岡県大川市出身。名古屋大学特任助教を兼業。2020年名古屋大学大学院医学系研究科博士課程を修了し、博士号(医学)を取得。「アンメットメディカルニーズを、どげんかせやん」をモットーに事業に勤しむ。

榎本 篤 M.D, Ph.D.
(ENOMOTO ATSUSHI)
Co-Founder
名古屋大学医学部腫瘍病理学(第2病理学)教室教授。これまでに、トランスポーターや細胞内足場タンパク質の基礎研究に従事する。現在は、間葉系幹細胞(MSC)やがん関連線維芽細胞細胞(CAF)の研究を行っている。
News
2023年5月 プレシリーズAラウンドとして、約1億円の資金調達を実施いたしました https://bfactjp.files.wordpress.com/2023/05/e8b387e98791e8aabfe98194e38080e383aae383aae383bce382b9-1.pdf
2023年4月 一般財団法人東海産業技術振興財団様の研究助成(研究育成型)に採択されました https://www.tft.or.jp/第35回(令和4年度募集)研究助成-採択者
2023年2月 代表の江﨑が第6回日本サルコーマ治療研究学会で優秀演題賞を受賞しました https://jstar2023.org/index.html
2022年10月 弊社創業者の名古屋大学の榎本篤教授が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「革新的がん医療実用化研究事業」(3-1)に採択されました https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501C_00058.html
2022年8月 日経バイオテクに弊社の記事が掲載されましたhttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/021500017/082400253/
2022年5月 2022年度新あいち創造研究開発補助金(研究開発(トライアル型))に 採択されましたhttps://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/420367.pdf
2022年4月 代表の江﨑がラジオ番組StartupNに出演いたしましたhttps://startup-n.com/guest/archives/5816
2022年4月 日刊工業新聞社に弊社の記事が掲載されましたhttps://newswitch.jp/p/31536
2022年1月 代表の江﨑が京都大学イノベーションキャピタル株式会社のイベントに登壇いたしました https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/2021-12-23
2021年11月 名古屋市が主催するプレゼンテーションイベント「GLOW Pitch(グローピッチ)」で優秀賞をいただきました https://nagoya-innovation.jp/news/2021/11/glow_pitch-.html
2021年6月 国立大学法人東海国立大学機構及び創和会重井医学研究所との間でライセンス契約を締結いたしました
2021年5月 国立大学法人東海国立大学機構との共同研究を開始いたしました
2020年12月 シードラウンドとして、ANRI株式会社(本社:東京都渋谷区)を引受先とする約1000万円の第三者割当増資を実施いたしました
2020年11月 BFACT株式会社を創業いたしました
Contact
会社本店 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1 なごのキャンパス
お問い合わせ:info@bfact.co.jp